皆様こんにちは![]()
工務のくぼたです![]()
今回は、施工中の紫波の現場での、色打ち合わせの様子をお伝えします![]()
![]()
D・LIFEでは、デコレーターと工務が現場に行き、どこにどの色を使うのか、実際の場所を見ながら打ち合わせを行っていくのですが、その後は工務の各担当が塗装業者さんと打ち合わせを行います。
現場担当のOIKAWAさんが、図面と照らし合わせながら確認していきます。
その後ろで指揮を執るのが、工務のリーダー、UCHIDAさん![]()
テープを貼り、そのテープに色を書き込んでいきます![]()
![]()
緑のテープと青いテープが貼られている箇所に、色の名前が書きこまれています。
この一部分でも数種類の色が使われます![]()
それを、後で間違いの起こらないようにきちんと残していくというわけなのです![]()
![]()
この細かい作業が、とても重要になるんです![]()
曖昧なところは曖昧なまま伝えてしまわないこと。
その場で解消できないことは、一度持ち帰ること。
そして業者さんには正しく伝達すること。
今回の色打ち合わせで、大切なことを学ばせていただきました![]()
以上、現場リポートでした![]()


