室内環境にこだわった和の住まい

3月に入りほんの少しずつですが、春の訪れを感じているitoですニコニコ

今年は花粉が多いらしく既に感じている方もいるのでは無いでしょうか・・・。

さて今回の見学会場ですが吹抜けの手摺を縦格子にしたり

木目の出る扉にするなど、

和の雰囲気をベースに木質感をふんだんに取り入れた

和モダンのお家となっておりますニコニコ飛び出すハート

玄関を入ると照明で照らされた欄間と漆喰がより一層雰囲気を出してくれますよだれ

奥に見える手洗いスペースも奥様のお気に入りのタイルを貼って頂きましたニコニコ指差し

リビングは吹抜けがあり開放感でいっぱいです目がハートびっくりマーク

とっても温かみのある雰囲気ですが、

食器棚や畳スペースはダークトーンでまとめているのできちんと引き締まっています指差し飛び出すハート

そして、題名にある通り今回のお家は室内環境にもこだわっており

24時間換気システムに『澄家(スミカ)』を採用していただいております。

ダニの死骸や・カビ・ホコリ・花粉・臭気などは床上溜まりやすいと言われています。

澄家は排気口を床面に設置することで、床上30㎝以内に溜まった物を巻き上げることなく

自然と外に排気することが出来ますよだれびっくりマーク

屋外に吸気口を設け高性能フィルターが搭載されて居る為

花粉やPM2.5などのかなり細かい粒子を室内へ入る前に98%以上ブロックすることが可能です。

小さいお子さんがいるご家庭でも安心ですねハイハイ立ち上がる

K様のお子様も心地良い空間と室内環境ですくすく育って欲しいですニコニコ

是非ご来場をお待ちしていますニコニコ飛び出すハート

右差し完成見学会左差し

3/22(土)

3/23(日)

お問い合わせ:D・LIFE 019-681-3863

ホームページからもご予約いただけます。D・LIFE(盛岡)完成見学会予約フォームD・LIFE(盛岡)完成見学会予約フォームd-life-iwate.tayori.com

白い空間に吸い込まれる白亜のような平屋

こんにちは、チバリナですウインク

暖かくなったり、寒くなったり、まだまだ油断ができない気温ですが、皆さんお元気にお過ごしですか?

最近私の周りで、ノロや胃腸炎にかかっている方がチラホラいるので皆さんお気をつけくださいね!

さて今週は平屋のご紹介です。

本当に最近平屋が大人気ですね、私も憧れます。

将来的にもいいですよね?

ワンフロアですべてが済むということがどんなに素敵なことか・・・ニヒヒ

早速その素敵なお家をお見せしますおいで

今回の見どころは平屋という事と、セパレートのオリジナルキッチンという事。

色んなところがとても考えられていて動線がとても楽ですし、効率的で最高ですアップ

基本内装は真っ白なのですが、壁に漆喰を塗っていたり、そんな白亜のリビングにアクセントでグレー系のタイルを全体に張ったキッチン

映えます!!

現在お家をお考えの方、平屋に興味のある方、唯一無二のオーダーキッチンにご興味のある方、是非ご来場お待ちいたしております。

ちゅー 完成見学会 ちゅー

3/8(土)

3/9(日)

お問い合わせ:D・LIFE 019-681-3863

ホームページからもご予約いただけます。D・LIFE(盛岡)完成見学会予約フォームD・LIFE(盛岡)完成見学会予約フォームd-life-iwate.tayori.com

大阪出張 ~2日目~

こんにちわは、チバリナです。

KIMURAからバトンを渡されましたので、私の方から大阪出張2日目の報告をさせていただきます。

2日目は、パナソニックの門真本社にお邪魔してきました!!

最初にビルの一室にあるショールーム的なところに案内されました。

そこには室内ドアや、フロア材、いろいろなパナソニックの商品を使って室内を再現したスペースなどがあり、今後どうお客様にご提案していけばよいのかが一目でわかるようになっていました。

これからご提案したいなと思えるものから、ここがこうだったら使えたのになというものまでたくさんありとても楽しかったです。

次にキッチンやトイレなどが展示している部屋に移動しました。

ここでは、近年人気のセパレートキッチンや、配置のご提案など様々な展示を見ることができました。

その中でパナソニックイチオシの3連IHがあり、本来のIHよりも奥行きがないので手前側にまな板を置いて食材をカットしたあとそのまま移動することなく鍋に投入できるというもので、スペースも有効に使えて、なおかつ家事動線に無駄がなく効率よく作業ができるということだそうです。

こちらは三者三様あると思いますが、そんな考え方もあるんだなと勉強になりましたウインクグッ

次に住宅設備の商品開発・研究をしているというブースを見学しました。

私はデコレーターなのでいろいろなショールームに伺うことは有りましたが、資材を一度に見るという機会が今までなかったのでとても楽しかったし、勉強になりました。

パナソニックが日々商品開発に力を入れているということがわかり感心したのと同時に、自分自身も日々勉強して常に新しいことに挑戦、提案していかなければ退化していくだけだなと考えさせられました・・・もちろんD・LIFEのいいところ、こだわっているところは大事にしていくということが前提ですが!

次に同じ敷地にある松下幸之助ミュージアムに移動しました。

歩いて移動したのですが敷地が広い、広い笑

ここはミュージアムというだけあってパナソニック創設者 松下幸之助が生涯かけて作り上げたパナソニックの軌跡を見ることができます。

~私の胸に響いた幸之助語録~

物は考え様・・・何事もポジティブに考えたいけれど、でも人は弱いからなかなか簡単にはこうなれないですよね。

自分ができなかったのは〇〇のせい・・・と自分の置かれた人生を恨むようにはなりたくないなと思わされました。

これは先程の「新しいことに挑戦していきたい、D・LIFEのいいところを残しつつ」とつながるな~と。

これが流行ってるから、人がこれで成功したから自分も・・・ではなく信念を貫き通せる仕事をしていきたいなと改めて思いました。

お客様にD・LIFEが今後も求められるようにこれからも頑張っていきたいと思いますので、みなさんD・LIFEをよろしくお願いいたします。

久々の出張・・・・いや~楽しかった拍手笑い