M様邸 椅子を語る①編

皆様、こんにちはビックリマーク

 

連日アップしております、M様邸のブログですが、

私 Kimura も若いスタッフに負けじと

報告したいと思います。

最後まで、お付き合い下さいほっこり

 

さて、私からは、題名にも書いてありますように

「椅子」についてです椅子

 

M様には、さまざまな椅子を購入いただきました。

特にミッドセンチュリー系がお好きだと伺っておりまして、

椅子には、とりわけこだわりと深い造詣をお持ちでしたので、

悩んでいらっしゃいました。

 

そして、選ばれた椅子の1つが、こちらダウンダウンダウン

 

「Navy 1006」

 

この椅子は1939年(第2次世界大戦中)

アメリカ合衆国が海軍と潜水艦で使用するために、

軽くて丈夫な椅子を作ってほしい。と、

このブランドに依頼したことから始まります。

 

そして、1944年誕生したのがこの椅子でした。

 

Navy=海軍の通称と、

最初に製造されたのが1006脚だったことから、

「Navy  1006」と名付けられました。

 

今回のM様邸のキッチンのカウンター部に

設えることで、購入いただきました。

家具の搬入がこれからなので、写真がなくて残念笑い泣き

 

そして、色違いも購入いただきまして、

バルコニーに設えることにしました。

こちらダウンダウンダウン

 

「111 Navy  chier」

 

 

この椅子に座って、向かいの森の緑を眺めながら、

アメリカのビールが飲みたいなぁ・・・と、

M様と話をしましたウシシ

 

上記の椅子の原料は、アルミニウム。

そして、使用するアルミニウムの80~85%は、

リサイクルアルミニウム。

そして、その使用するリサイクルアルミニウムの

半分は・・・コカ・コーラ社のコーク缶なんです!!

 

と、いうことでこちらのブランドと

コカ・コーラ社は、ビジネス上の関係は深いのですが、

 

2006年にコカ・コーラ社側から

「あの・・・再利用のペットボトルでも椅子作ってみませんか?」

と、提案があって、

2010年に111本の再利用ペットボトルを使って完成したのが、

下記の赤い「111 Navy chier」なんですよラブ

 

このブランドのすべての椅子は、

合理主義で大量生産・大量消費が当たり前の

アメリカでは希少なハンドメイド製品なのです。

 

1点1点熟練した職人さんが77もの工程を経て、

作り上げられます。

私は、この情報を知った時

「アメリカにもこんなクラフツマンシップを持った

家具ブランドがあったんだ・・・」と、失礼なことを思いましたアセアセ

 

ですが、去年会社でニューヨークに研修に行った後の今は、

少し違います。

 

ニューヨークでこんな事件がありました。

 

スタッフ皆でブロードウェイでの観劇を終えて、

食事をして、タクシー(イエローキャブ)でホテルまで

戻ってきたのですが、そのうちの1人がタクシーに携帯を

忘れてしまったのですぐすん

 

誰もが「戻らないだろうな」って、思いますよね。

ニューヨークですよ!!

ところが、夜が明ける前に、なんとスタッフの手元に戻ってきたのですガーン

すごくないですかはてなマーク

 

その他にも、横断歩道がない道を、止むを得ず渡ろうとしても、

クラクションを鳴らさず止まってくれる車車

 

9.11の跡地で今でも祈りを捧げる人々の風景ビル

 

私の中にある、アメリカに対する何かが変わりました。

 

そして、改めて今回M様にプレゼンしようと思い、この椅子を見たとき。

最初の頃に持った印象とは明らかに違う何かがありました。

 

そんな話をしながら、家具のプレゼンをさせてもらったのですが、

 

ある日のM様と私の会話です。

 

「椅子って、年齢を積み重ねて、見たり聞いたり感じたりした事を

フィルターにして改めて見ると、若い頃とはまた違った

この椅子、好きだな。って思いが増して、面白いですねニコ

 

「だから、椅子に魅了される人が多いんだろうねほっこり

 

こんな風に家具の打合せは進み、もう少しで搬入工事です。

本当にスタッフ一同も楽しみにしておりますピンク音符

 

M様邸 薪ストーブ編

こんにちは‼音符

引き続きデコレーターのINOKUBOがM様邸の魅力をお伝えしますっ‼ラブ

 

みなさん、W杯日本代表熱くなってるかと思いますが・・・

M様邸も負けじと熱いんです‼お願いアップ

熱いといえば熱・・

熱といえば火・・・

火といえば・・・・

 

薪ストーブですよね‼お願いお願いメラメララブラブ

そうなんです。

前回INOKUBOが最近ハマっているものについてお伝えすることを予告してましたが・・・

本日は薪ストーブについてお伝えしたいと思いますチュー

 

いきなりですが、最近の薪ストーブって凄いんです‼

お掃除のことを気にされる方も多いですが、最近の薪ストーブは昔のものほど灰も出にくかったり

沢山の種類があるんです照れキラキラ

 

M様邸の薪ストーブがこちらっ‼

まだ施工途中の物件のため、火を灯してるところはお見せすることはできませんが

TQH33の薪ストーブですっキラキラ

このスタイリッシュな感じがM様邸にぴったりグラサンひらめき電球

 

薪ストーブの火を美しく見せるためのデザインなのですがこの薪ストーブ・・・実は

360度回転するんですっ‼流れ星

薪ストーブといえばピザが焼けたり天板でお料理できたりしますが、この薪ストーブはそれだけではなく

灯した炎すらも見て楽しめるとっても素敵な薪ストーブ・・。お願いメラメラ

 

M様邸の玄関入ってすぐの土間に

 

こんなに素敵な薪ストーブが置いてあります‼

2階のフロアから見下ろしてもこの存在感びっくりびっくりメラメラ

 

 

通常だと素敵な空間に煙突が伸びていると気になってしまうところですが、M様邸なら・・・‼

かっこいい・・・ラブラブラブラブ

 

この空間に火が灯されたら・・と思うと楽しみですっメラメララブラブ

みなさんに是非この存在感ある薪ストーブを見に来て頂きたいっもぐもぐもぐもぐ

 

 

M様邸の夜顔見せちゃいます‼︎

こんにちは〜ニコ音譜

皆さん、M様邸連載ブログ楽しんで頂けてますか???照れ

今回はなかなか普段の見学会場ではみれない夜の顔を

M様邸の照明が美しすぎるあまりに皆さんにもご覧いただきたくてパパラッチしてきましたお願いキラキラ

 

そんな現場をINOKUBOがお伝えしますよ〜音譜

是非ご覧になっていってくださいニコラブラブ‼︎

 

こちらは玄関ホールから主寝室までの廊下ですっ

まだ工事中なので床には養生がありますが・・

こんな住宅の廊下見たことありますか??お願い

まるで美術館の一角のような雰囲気っラブラブ

 

こちらは奥様がご趣味でお花を飾るスペースだそうですっ

下から光を当ててかっこいい影を作り出すことで、こんなに素敵な空間になるんですねぇ・・・お願いお願い

後ろの廊下の間接照明との雰囲気も素敵ですラブラブ

奥様のお花が飾られる日が待ち遠しいですね音譜

 

次に2階にある趣味室っ

こんな贅沢な趣味室・・私も欲しいガーンラブラブ

スポットライトがこんなにかっこよくなるお部屋ラブ

ちょっとディスプレイしただけで、お店と間違えそうなくらいのかっこよさです照れキラキラ

旦那様は何を置くのかなぁDASH!

楽しみです音譜

 

1階と2階の階段の間にはこちらっ

ザハ・ハディドさんのAVIA SUSPENTION

こちらの照明・・・

凄くないですか??ダイナミックすぎますガーンガーンドンッ

2階リビングのM様邸は常にこの照明が目に入りますムキーキラキラ

 

お施主様の娘様は

『ハリーポッターに出てきそう・・・。ガーン』とびっくりされていたそうですよ照れ

 

なんだかその気持ち・・分かる気がします・・・DASH!

 

お次に・・・

チラ見せしちゃいますが・・・

キッチンにもかっこよすぎる照明ありますチュー音譜

敢えてキッチン下に間接照明入れてますお願いお願い

こんな素敵なキッチンを横にお酒を飲んだら、きっとお家で飲んでる感覚じゃないんだろうなあドキドキ

また

キッチンについてはチバリナ先輩からお伝えするのでぜひその回もお楽しみにしていて頂ければ・・‼グラサン

 

まだまだ見ていただきたい夜顔はありますが・・

皆さん、M様邸の夜顔は堪能して頂けましたでしょうかラブ

やっぱり想像以上の美しさでしたっ音譜

みなさんにもこの美しさが伝わっていれば嬉しいですキラキラ

次回のブログは

またまた

私、INOKUBOがM様邸にある

最近ハマっているものの魅力をお伝えしますっキョロキョロキョロキョロ合格

 

さて、INOKUBOが最近ハマっているものとは・・・

次回に続きます。照れ