現場ミーティングと、懇親会は○○で…♡

皆さん、こんにちはpompom音譜

ご無沙汰していましたが、久々のブログは先日行った現場ミーティングのご報告ですニコ

現場ミーティングは、普段現場で施工に携わる大工さん方を中心に、改めて作業中の注意事項・安全確認・施工方法の改善点などを再確認する大事な会議ですビックリマーク

ミーティングを行う場所も実際の現場で行うので毎回違うんですが、今回は水沢の現場で開催しました。

施工した大工さん以外は、この日初めて見る方も多く外観見学からパシャリと写真を撮っている方もチラホラカメラキラキラ

会議中はそれぞれが持っている思いやお互いの意見をやり取りし、今後の現場作業で活かしていける意見が飛び交いました。

現場ミーティングの後、私たちが向かったのは…

楽天生命パーク!

旧コボスタジアムである楽天の本拠地ですキョロキョロ

この日は楽天×ソフトバンク戦野球ボール

ですがあいにくの雨雨

皆で合羽を着用、試合開始のその時を待ちます。

バスの中で既にユニフォームに変身していた彼↑

一方バスで頑張りすぎた彼↑

そして雨が降ったり止んだりしながらも、何とか始まった試合を皆で応援しました。

楽天劣勢の中、この人の激が飛びますメラメラ

「今―!!!!」

試合が進み、7回裏で恒例の風船飛ばし風船1

本当は勝って白の風船を飛ばしたかったですが、この日は残念ながら敗退えーん

でも大工さん方と一体になって楽天応援、楽しかった音譜

そして雨の中捕って走った選手の皆さん、お疲れさまでした照れラブラブ

以上KANNOがお伝えしましたパー

 

第3回 薪ストーブの会

こんにちは

先日、ブログで話題のM様邸にて薪ストーブの会が開催されました。

「薪ストーブの会」とは、弊社で建築いただいた際に

薪ストーブを設置したOBの方々をお呼びして行われます。

 

D・LIFEではおなじみ(?)真夏に薪ストーブの会、、、

室内のエアコン風量を最大にして、火入れ式を行いました。

薪を燃やした時のいい香りが室内に広がり、

薪ストーブの炎を眺めながら過ごす時間は

いい時間の過ごし方だと思いました。

まずはシャンパンで乾杯。

お料理はDADAのケータリングををご用意しました。

お酒も入ってほろ酔いの中、皆さん共通の悩みである薪の調達や

メンテナンス等についてさまざま意見交換をしていました。

D・LIFEで建てられた方々の絆を強く感じました。

 

お越しいただいたみなさま、遠い所足を運んでいただきありがとうございました!

今度はぜひ、冬に薪ストーブの会を開催したいと思います!

そして

今週もM様邸見学会開催します!

 

場所:奥州市水沢区真城字北上野53−11

日時:8月4日(土)9時30分~16時30分

8月5日(日)9時30分~16時30分

 

ゆっくり見たい方は予約をおすすめいたします!

ご予約はこちらまで。

電話:019-681-3863

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

以上及川でした。

東京出張 第3弾

ブログを見ていただいてる皆様こんにちは。

今回初登場この春入社の牛崎です!!よろしくお願いしますキラキラ

東京研修第3弾ということで、今回は研修中にいただいた

「食」について紹介していきたいと思います。ナイフとフォークナイフとフォーク

 

1日目の昼食は六本木にあるお寿司屋さん魚しっぽ魚からだ魚あたまに行きました。

私自身今まで回転寿司にしか行ったことがなく、

このようなカウンターで食べるお寿司は初めてでとても緊張しました…アセアセ

板前さんが一貫一貫丁寧に握っている姿はとてもかっこよかったのが印象的でした。

また板前さんの手さばきが華麗で思わず見入ってしまう場面が何度もありましたガーンキラキラ

緊張しながら食べた一貫は感動するほど美味しかったです笑い泣き笑い泣き

このお寿司屋さんは店内の雰囲気は、清潔感が満ち溢れていて、

木のカウンターと真っ赤なお皿が空間とマッチしていてとても居心地の良い空間でした。

1日目の夕食は西新宿にあるホテルのレストランで食べましたナイフとフォークワイン

海外セレブも宿泊すると噂のホテルのレストランでの夕食は一品一品手が込んでいて、とても美味しく、さらにはジャズバンドの生演奏音符を聴きながら食べる料理は格別でした。

最後のデザートはフワフワした食感にムースの甘さと酸味の効いたパッションフルーツのソースが絡み合ってとても美味しかったですラブさくらんぼ

またウェイターが巨大なトレイにたくさんの皿を乗せて肩にのせて華麗に運んでいる姿がとても印象的でした。

ワインを飲みながらの食事は初めてで、ワインの香りがどの料理にも合っていて大人な料理の楽しみ方ができましたイヒワイン

二日目の昼食は

南青山にある地中海料理のお店に行きました。

ここでは普段食べることのできない地中海料理をいただき、食の世界観が広がりました。

皆さんも是非一度地中海料理を食してみてはいかがですか?ほっこり音譜

店内は地中海リゾートをイメージさせるような内装がとても印象的で、照明の使い方や席の配置一つ一つにこだわっている印象が強かったです。

また店員さんの料理への知識や気配り、対応が丁寧でとても気持ちが良かったですニコキラキラ

この二日間を通して普段行かないお店に行かせていただいき、

飲食店ならではの空間の使い方や、一流料理店の接客を受けて自分自身また一つ学べました。

さらに食にあまり興味がなかった私自身が、食でこんなに感動したのは

とても良い経験でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上牛崎でした。