現場リポート~アフター工事~

皆様こんにちは!

工務のくぼたですヒヨコ

 

今回は、先日行ったアフター工事の様子をお伝えしたいと思いますランニング!!

 

D・LIFEでは、引き渡しの終わったお客様でメンテナンスや修繕が必要な箇所がある場合、

お客様からご連絡をいただき、直接伺い修繕を行いますランニングあしあと

 

今回ご連絡いただいたお客様は棚のがたつきが気になるということで、ISHIKAWAさんと私で訪問しましたニコニコ

まずどういった状態なのかチェックをしていきます目

棚の修繕をするISHIKAWAさん三毛猫

大きすぎる背中に隠れてしまい見えませんが、棚を外し工具で調整中です上差し

 

別角度から撮影を試みるも、やはり見えませんでしたキョロキョロ

ISHIKAWAさんが洗面台に納まっているのか、洗面台がISHIKAWAさんに納まっているのかわかりませんが、

見事ジャストフィットし、手元が全く見えません。

 

しかし、そうこうしている間にあっという間に作業が終わり、無事棚の調整が終わりました拍手

お客様に確認してもらい、作業完了ですキラキラ合格

 

他に生活しているうえで気になる箇所はないかお聞きし、今回は特に問題無く過ごせているということで、

これで私たちは失礼させていただくことに。

 

 

こうして、住宅を引き渡した後もD・LIFEとお客様の関係は続いていきますウインク

お客様により良い環境をご提供し、快適に過ごしていただく為にもアフター工事は欠かせないことなのですひらめき電球

 

以上、現場リポートでした!!

次回もお楽しみに音譜

ほっこりカフェ風なお家

連続登場ですいません!!チバリナです。

まずはじめに、今回もアップするのが遅くなり申し訳ございませんえーんあせる

 

明日からはじまるお家はズバリ

ハートむらさき音符可愛い音符ブルー音符

です。

ここ最近モノクロシンプル、大人ラグジュアリーなど、比較的モダンなお家が続きましたが、今回はカフェ風、ほっこり、かわいい、ナチュラル、明るい。。。。このワードが気になっている方なら是非必見!!のお家ですよ〜おいで

 

まずこのお家のお打ち合わせは、とてもアクティブなご夫婦でアウトドア用品を売るほど(笑)持っているので、それをどうカッコよく収納できるか?というところからスタートしました。

大まかなデザインは旦那様が絵を書いてきてくれたり、持ってるものの寸法を細かく調べてきてくれたり・・・本当に助かりました!!

あとはそれを図面に書き込む際に果たして現実的な寸法なのか?

使い勝手は悪くないのか?色々検討したり、バランス見たり・・・

大変でしたが、お二人との共同作業がとても楽しかったです。

 

そんなお家がこちら拍手下矢印

 

この他にも、スタディースペース、洗面など見所がたくさんです。

 

 

現場リポート~色打ち合わせ~

皆様こんにちは!!

工務のくぼたですヒヨコ

 

今回は、施工中の紫波の現場での、色打ち合わせの様子をお伝えしますランニングキラキラ

D・LIFEでは、デコレーターと工務が現場に行き、どこにどの色を使うのか、実際の場所を見ながら打ち合わせを行っていくのですが、その後は工務の各担当が塗装業者さんと打ち合わせを行います。

 

現場担当のOIKAWAさんが、図面と照らし合わせながら確認していきます。

その後ろで指揮を執るのが、工務のリーダー、UCHIDAさんグラサン

テープを貼り、そのテープに色を書き込んでいきます手鉛筆

緑のテープと青いテープが貼られている箇所に、色の名前が書きこまれています。

この一部分でも数種類の色が使われます目

それを、後で間違いの起こらないようにきちんと残していくというわけなのです上差しキラキラ

 

この細かい作業が、とても重要になるんですビックリマーク

鉛筆曖昧なところは曖昧なまま伝えてしまわないこと。

鉛筆その場で解消できないことは、一度持ち帰ること。

鉛筆そして業者さんには正しく伝達すること。

 

今回の色打ち合わせで、大切なことを学ばせていただきましたひらめき電球

以上、現場リポートでしたニコニコ