このたびは 東北地方太平洋地震 により 被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
D・LIFEでは本日 スタッフ一同事務所に集まり、業務確認を行いました。
本日までに担当者よりOBのお施主様方々にも連絡をとり無事を確認致しました。
工事進行中のお施主様にあたりましては、物流のめどがたたず多大なる迷惑をお掛けする事に
なるかもしれませんが、スタッフ一同 全力で頑張って行く次第であります。
D・LIFE スタッフ一同
岩手県盛岡市の住宅メーカー D・LIFE(ディーライフ)のオフィシャルブログ。
このたびは 東北地方太平洋地震 により 被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
D・LIFEでは本日 スタッフ一同事務所に集まり、業務確認を行いました。
本日までに担当者よりOBのお施主様方々にも連絡をとり無事を確認致しました。
工事進行中のお施主様にあたりましては、物流のめどがたたず多大なる迷惑をお掛けする事に
なるかもしれませんが、スタッフ一同 全力で頑張って行く次第であります。
D・LIFE スタッフ一同
孫が1歳の誕生日を迎え、みんなが集まって誕生会を開きました。
リュックに一升餅を入れ、まだ一人では歩けないので手押し車押しての登場!!
満1歳の誕生日を祝うとともに、人間の一生と餅の一升とをなぞらえて、
一生(一升)食べるのに困らないように、一生(一升)健康に育つことを祈ると
ともに、一生(一升)丸く(円満に)などといった願いを込めて、これからもすこ
やかに成長することを祈う伝統行事
する姿を、みんなが笑顔で見守っている・・・
その時に、先日見学会に来場してくださったお客様の言葉を思い出しました。
(このお客様、警察を退職した方でした・・)
狭い空間でどんどん音をたてちゃダメとか、大きい声を出しちゃダメとか・・・
制限されての子育てより、天井が高くて広い空間での子育て・・・
子供は穏やかでまっすぐ成長しますよ。いいですね・・・・
うれしいお言葉をいただきました。
いま目の前にしているこの温かい風景が D・LIFEでお引き渡しする住まいにもあるんだな・・
と想いながら、一升餅を笑顔で背負っている孫をたのもしくもうれしく思う誕生会でした。
こんばんは
D LIFE YAMAです。
先日、いつもの酒屋さんきぶねさん主催の日本酒の会にいってきました。
今回の日本酒の会のテーマは契約農家による無農薬栽培の自然派山田錦で仕込んだお酒です
日本酒のリストです。
同じ蔵の純米吟醸酒でも斗瓶取り・生原酒・火入れでそれぞれ味が違いました
又、燗につけるとまったく違った味が出てきて温度によっても微妙に違う味になってきます。
冷でこれはちょっと好みじゃないかなと思っても燗だと凄くおいしくなるのもありました
奥様の手料理、日本酒にピッタリ、お酒が進みます
毎回、奥様に感謝です。
最初はみなさん厳粛に酒を飲みほしていきます。
中盤からは和やかになり
なぜか後半は日本酒の会にワインが登場
飲みやすく感じスイスイとグラスがすすみます。この辺で私の記憶が途切れて・・・・
次の日ちゃんと仕事には行ったのですが気をつけないと。
今回は人数も多く2テーブルに。ご夫婦は休む暇なく走り回っていました。
いつも楽しく美味しく飲み比べをさせていただくきぶねのご夫妻に感謝です。
明後日からスイス研修に出発。まだ何も準備していないのでちょっと焦ってきました
珍道中にならないよう帰って準備したいと思います。スイス在住の方々の色々なお話が
聞けると思いますので良い報告が出来るようご期待ください。
tel.019-681-3863