パッシブハウス認定への道のり(2)

皆さん、こんにちは目

パッシブハウスの紹介をさせていただいている羽生です!早速ですが、前回に引続きパッシブハウス認定への道のり第2弾びっくりマークを発信します。前回の内容を知りたい方は是非下記記事をご覧ください虫めがね

https://ameblo.jp/dlifeiwate/entry-12839936847.html

世界基準のパッシブハウスを建てるためには、イニシャルコストがある程度掛かります。(高性能サッシをつけたり、取り入れた熱をいつも以上に逃さないための断熱材の充填etc.)

そうなれば、環境や住む人だけではなく、やはりお財布にも長〜く優しくなければいけません。前回のブログでも「月々の電気代も抑えられるびっくりマーク」と書きましたが、ここが、重要ですよねびっくりマーク

そこで、実際パッシプハウスにしたら電気代はいくら違うのかはてなマーク

皆さんが気になっているであろう電気代についてお知らせしますメモ

それには前置きが必要です・・・

実際いろいろ調べてみても、具体的な電気代の違いを記載している資料はありません。おそらく、同じ地域・環境で、同じ間取りで同じ家族構成で、電気代を比べることが難しいから。だと思います。ですが、それだと「なぜ、サッシや断熱に費用をかけてまでパッシブハウスを目指すの?」という疑問には答えられないので・・・

東北に実際にあるパッシブハウスと、だいたい同じ坪数で6年前に建てた弊社スタッフの家の電気代とを比較してみたいと思います。

出典パッシブハウスとは | パッシブハウス・ジャパン冬暖かく、夏涼しい家に住みたいという、欲。光熱費は抑えたいという、欲。デザインにこだわりたいという、欲。もしくはデザイン費は節約したいという、欲。コストパフォーマンスを最高にしたいという、欲。欲、欲、欲。大賛成です。家に、もっと期待して下さpassivehouse-japan.org

6年前に建てた弊社建物37坪・4人家族  昨年1年間の電気代

・2023年2月〜2024年3月     使用量12,249kwh  = 料金 350,301円(1kwhが29円ほどです。よりそうeネットをご利用されてます)

東北のパッシブハウス33坪・4人家族

・予想年間使用量3,714kwh   = 107,706円(よりそうeネットを利用したとして上記同様1kwh29円で計算しました)

350,301円 ー 107,706円=242,595円

年間242.595円電気代が違うということが分かりましたびっくりマーク

242,595円×10年=2,425,950円

242,595円×20年=4,851,900円

242,595円×30年=7,277,850円

242,595円×40年=9,703,800円(人生100年時代なので)

やはり、お財布に優し〜い。しかもお財布だけではなく 

化石燃料を使用しないなど環境にも優し〜いおうちなのです。(※実際の使い方次第で電気代は大きく変動する場合があり保証するものではありません。)

また、30代で家を建てて40年後、70代。まだまだ元気な人も多いですよね。その時に、これからも上昇を続けるかもしれない電気代と長い付き合いになるわけです。そしたら、やっぱり電気代は少ない方が良いですよね。

実際にその通りにいくかどうかのデーターは収集しようと思っております。そしたらまた紹介させていただくので是非、楽しみにお待ちいただければと思いますお願い(私自身もかなり気になってるので早く知りたいです笑い

新築時の勢いそのままで家の中全体が一年中快適な温度・湿度を維持できて、さらに上記で紹介したように電気代が安くなる。環境や住む人にもやさしくて、素敵なデザインのお家。パッシブハウスはまさに別名「欲望だらけのエコ住宅」ということになるのです

さて・・・「じゃ、パッシブハウスで建てようビックリマーク」と言うのは簡単です。

実際は、世界基準なんてそう簡単に実現できるのか?その辺の疑問を払拭すべく重要なポイントを解説させていただきたいのですが・・・。ここで一旦CMグラサンという冗談は置いといて。笑

次回は、パッシブハウスの基準をクリアするために、どこをどうアップデートしながら建てるのか、今の弊社の性能を紹介しつつそのあたりをご紹介させていただきます!長々と書いてしまいましたが次回は弊社仕様の紹介をさせていただきます!お楽しみにキラキラ

パッシブハウス認定への道のり(1)

皆さん、こんにちは晴れ

前回の感謝祭から久々に登場の羽生です!

早速ですが、弊社は来月着工するU様邸でパッシブハウス認定に挑戦することになりましたびっくりマーク

「ん?パッシブハウス?」「聞いたことはあるけど、実際何が違うの?」と、

思った皆さん。分かります!数ヶ月前の私もそうでした。

そこで・・・勉強し始めたばかりの私ですがアウトプットも兼ねて

・パッシブハウス。って何?

・現状のお家と、何が違うの?

と、いうところを発信して参りますので、

皆様には私の勉強の進捗状況をご確認いただければと思います。お願い

そして、完成して認定が取れたあかつきには、一緒に喜んでいただければ幸いですキラキラ

もちろん見学会も開催しますので、ぜひ足を運んで体感していただきたいです家おいで

まずは・・・簡単にパッシブハウスとは。

環境に負担をかけず、住む人にも負担をかけず、長〜く住めるお家。のこと。

それを証明するためには、クリアすべき数値があり、その数値は「世界基準」

その世界基準をクリアすると晴れて「パッシブハウス認定」となるわけです。

出典 ダウン ※さらに詳しく知りたい方は下記URLをご参照ください。分かりやすく丁寧に記載されています。パッシブハウスとは | パッシブハウス・ジャパン冬暖かく、夏涼しい家に住みたいという、欲。光熱費は抑えたいという、欲。デザインにこだわりたいという、欲。もしくはデザイン費は節約したいという、欲。コストパフォーマンスを最高にしたいという、欲。欲、欲、欲。大賛成です。家に、もっと期待して下さpassivehouse-japan.org

では、どのような基準を満たした家がパッシブハウスとして認定を得られるか

概要を簡単に説明していきますメモ

・高性能な複層窓。
南向きの大きな窓は、冬は太陽熱を取り込む優秀な暖房がわり。
北側の高い窓は、夏の熱気を逃がす道。
景色良好、家を明るく保ちます。

計算されつくした庇(ひさし)。
冬の低い太陽は、庇を交(か)わして、家を暖めます。

・熱交換換気システム
空気はいつもきれいなのに、熱だけリサイクル。
これで吸気口から冷たい外気が入ってくることもありません。

床も壁も天井も高断熱で高気密。まるで魔法瓶のような家で冬は暖気を、冬は冷気を逃さずに、

勿論外気の影響も受けにくく、一年中快適な生活を送れます。

燃費がいい、環境にいい、長持ちする、ハイブリッドな家。

エアコン一台でも家全体が暖かい。それがパッシブハウスです。

と、いうことは月々の電気代も抑えられるびっくりマークとなるわけです。

そして、やっぱりそこには「デザイン」も忘れてはいけないと考えますびっくりマーク

出典パッシブハウスとは | パッシブハウス・ジャパン冬暖かく、夏涼しい家に住みたいという、欲。光熱費は抑えたいという、欲。デザインにこだわりたいという、欲。もしくはデザイン費は節約したいという、欲。コストパフォーマンスを最高にしたいという、欲。欲、欲、欲。大賛成です。家に、もっと期待して下さpassivehouse-japan.org

では具体的に何を目標として取り組んでいけばいいのか?

パッシブハウスの基準として

暖房需要が15kwh/㎡以下。

または冷房需要が15kwh/㎡以下の基準に除湿の分を加味した19kwh/㎡以下。

(※寒い地域では暖房需要、暑い地域では冷房需要で考慮されます。)

一次エネルギー消費量が120kWh/㎡以下。

気密性能として50paの加圧および減圧時の1時間あたりの漏気回数(ACH)が0.6回以下。

これら3つ全ての基準をクリアした建物をパッシブハウスの基準として定めています。

(何を言ってるか分からないと思った方!大丈夫です。私自身も勉強中です。笑笑い

まだまだ語り足りない所ではありますが熱がこもりすぎて止まらなくなってしまうので

本日はここまでのご紹介とさせていただきます。真顔メラメラ

これからパッシブハウス認定へ向けて続編を皆さんにお届けしていきますので

ごゆるりとお付き合いいただければ嬉しいです!お願い

次回は具体的な数値の説明や電気代について触れる予定です!サーチ

次回の更新をお楽しみに!バイバイ