皆さま、こんにちは!
最近、36歳をむかえた現場監督のY田さん。
先日、お施主様よりお祝いのケーキをいただきました♪
こんなご時世ですが、一瞬マスクをはずして記念撮影
うれしさがこぼれる満面の笑みをご覧ください
社内でも愛されキャラのY田さん
お施主様からもお祝いされるなんて、なんとありがたいことでしょうか
本当にありがとうございます
いただいたお気持ちに応えられるよう、
これからもより良い家づくりに尽力していきます
岩手県盛岡市の住宅メーカー D・LIFE(ディーライフ)のオフィシャルブログ。
こんにちはitoです!
GWが終わり、もうすぐ6月・・・
早いもので今年も半年が過ぎようとしているんですね
(時の流れの早さについていけません。笑)
早速ですが今週末に行われる見学会場のご紹介です
外観は黒の外壁と塗り壁でスタイリッシュに
久しぶりの北上地区での見学会場のI様邸は、
和テイストとモノトーンの雰囲気でとても落ち着きのある
お家になっています
玄関を開けると素敵な曲線の壁がお出迎えします
しかも天井の間接照明の優しい光が漆喰の陰影と曲線をより引き立たせています✨
そして、足下に視線を向けると・・・なんとっ
玄関框(かまち)も曲線になってます
お部屋の内部はこちらです
リビングとダイニングの間に段差を設けることで空間に
アクセントが生まれ、天井も高くなるのでより広く感じます
ダイニングテーブルの頭上にはデンマークの照明ブランド
ルイスポールセン社のエニグマブラックを選んで頂きました
(内山 章一さんデザインです)
エニグマは極細ワイヤー(0.6ミリ!)で吊るされており、
点灯時に遠くから見ると器具が宙に漂っているように見えることから
『エニグマ(謎)』と名付けられました。
斬新且つ美しいデザインが評価され、世界的に最も権威のあるIF賞を受賞しています。
また、エニグマはルイスポールセン社で初めて日本人がデザインした照明になります。
エニグマは光の彫刻とも言われており本当に幻想的です
また間取りの特徴として、1階にリビングがある場合、水廻りも1階
と、思いがちですが、今回は2階に洗面所・脱衣室・浴室の水廻りを設けているので、
入浴後は、直ぐにベットイン出来る同線になっていますよ
なかなか無い間取りなので、是非ご見学をお待ちしております
※こちらの完成見学会は終了いたしました。
たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました※
皆さまこんにちは
工務の新人TAKAHASHIです
これからよろしくお願いします。
岩手で家を建てる時にやっぱり気になるのが、デザインも重要ですが、冬場が寒くならないか
ということがあるかと思います。
そこで重要になってくるのは、断熱材の施工と気密性になってきます。
D・LIFEのお家は、内部と外部の両方で断熱材を施工しており・・・
内部はグラスウールというガラス繊維を綿のようにした断熱材を柱と柱の間に隙間ができないように入れていきます
そして、断熱材を隙間なく入れたらOK
というわけではなく・・・
ここで、断熱材の室内側に気密シートを施工していきます。ここが実は見えない部分だけど大工さんも大変なところです
大工さん達も丁寧にシートの施工をしていきます
目に見えてくる部分だけでなく、隠れてしまうような部分にもしっかりとして工事をしてお家を完成させていきます
現場からお伝えできる時は、またご報告いたします
tel.019-681-3863