海外研修 ②LA散策~ディナー

大分ご無沙汰しております。

INOKUBOからバトンを受けました、

現場監督をやっている、yamadaくまです。

日々の業務に追われ,

気が付けば8年という月日がたち、私も中堅的な立場になりました汗

今年もやってきました、海外研修。

今年は、ロサンゼルス~サンフランシスコ

約一週間の研修でたくさんの経験ができました。

本当に社長には感謝です。

INOKUBOのブログのつづき~

私は、サンタモニカ散策、後半のお話をさせていただきます。

サンタモニカのショッピング街を散策し、バスで移動

到着したのは、ハリウッドの名所で

有名な施設が隣接する

ハリウッド&ハイランド(Hollywood & Highland)

そこには、有名な観光地がいくつかあります。
毎年アカデミー賞の授賞式が開催される
「ドルビー シアター(Dolby Theatre)」
歩道に、エンターテイメント界で活躍した人物の名前が彫られた
星型のプレートが埋め込まれている
ウォーク オブ フェイム(Walk of Fame)
往年のハリウッドスターの手形や足型が並ぶ
「TCLチャイニーズ シアター(TCL Chinese Theatre)」
映画が好きな方なら是非足を運びたい場所だと思います
街並みは、まさに映画の街、いたる所に映画のキャラクターの看板や
変装をした方などが、歩いていてとても新鮮でした。
一日目の散策は、終わりホテルへ
ホテルは、コリアンタウンにあるデザイナーズホテル
Line Hotel
エントランスはコンクリート打ちっぱなしで
BARが併設され、とても洗練されたデザインが目立ちます。
室内もコンクリートの質感と空間の色使いのバランスが素晴らしく、
まるで、撮影スタジオのようでした。
ディナーは、ダウンタウンにある、
エースホテル Ace Hotel
とても歴史を感じる佇まいで、内装はモダンなデザイン
食事のあと、
ノマドホテルNoMad Hotel のレストランに。
もともと銀行だったこのホテル
トイレ入り口には、当時使っていた金庫の入り口が(約50t)
トイレ内部も黒を基調に非常にとてもシックな作りで素敵でした
ラウンジも大理石を贅沢にあしらったクラシカルな空間でした
私の報告は、ここまでとさせていただきます。
まだまだ、伝えたりませんが、後半はメンバーに託しますね。
実際に、自分の目で見て、感じることができるのは、
人生において非常に価値のあるものだと
心から思える研修でした。

この経験を仕事や考え方の糧として、会社に貢献できるよう

これからも頑張っていきます!

次は、研修2日目

2日目も面白い報告が待っていますよ!

次は、D・LIFEの美しきデコレーター

itouからの報告です。

おわり~

 

海外研修 ① 出発  〜LAへ〜

みなさんこんにちは!

デコレーターのINOKUBOですわんわんわんわん

だんだんと秋になってきて紅葉も見頃が近づいてきましたねぇ・・。もみじもみじ

基本的に身体に厳しい季節は嫌いなINOKUBOなので

春や秋が大好きなのでとっても嬉しいです。♡

ところで、みなさん。

秋と言えば食欲の秋!読書の秋!運動の秋!

と色々ありますが、

D・LIFEの秋はLAの秋お願い!!!!

(🔺これ、2年前のitoさんのくだりです。笑)

そうなんです、そうなんです。

行かせていただきました。LAへ。やしの木

出不精な私なので旅行経験なんて然程なく、

ましてや海外なんて・・お願いお願いお願い

どこを見てもなにを見ても新鮮で素敵でした〜・・。

今年は社員15人を連れて行っていただきました。

社長、ありがとうございます!!!

では!

みなさんにも見ていただきましょう天使

盛岡駅から成田空港へ

そもそも飛行機自体初めての私は空港内の雰囲気でさえも

ドキドキ空間でしたが・・

こんなに近くで飛行機を見れるなんて、渡米前から感動してました。

ドキドキワクワクしながら

12時間のフライト楽しみ、チュー

日本との時差はなんと16時間で飛行機の中で腕時計の時間を巻き戻して

みたりしてなんだか不思議な気持ちになりましたウサギウサギ

LA空港へ着くと

早速、(当たり前ですが。笑)外国の方ばかりで不安に・・。笑

ガイドさんと合流して少しホッとしました。

LAの到着した時間は11時頃だったので

お昼の前にはビバリーヒルズでみんなで記念写真を撮りましたよクマクマ

移動中にはサンタモニカのビーチがみえました!クマ

写真映えするのってやっぱり海外だからなんでしょうか?星星

どこをみてもさすがです。

続きましてお昼です!

初日のランチはここでした!

ここはハンバーガー屋さんで、ガイドの方が

『LAの雰囲気を味わって欲しい』という思いで予約していて下さった

ハンバーガー屋さんですが・・ハンバーガーハンバーガー

いや〜、『LA』でした。

みて下さい。

このボリューム!そしてこのお店の雰囲気!

店員さんもフレンドリーで、思わずこのハンバーガーとお店の雰囲気に

LAかぶれし始めたD・LIFEスタッフも少なくないはずです。笑

お昼の後は

ロデオドライブです!

実は私、このショッピング街がとってもお気に入りです♡

色使いも素敵でちょっとしたテーマパークにいるような雰囲気も

楽しめるところだなあと思いながら高級ショッピング街をぷらぷら。

高級住宅街のビバリーヒルズのショッピングスポットと

いうだけあって、すれ違う人、すれ違う人がおしゃれで

終始ため息が・・ショボーンショボーン

なんだかいままで生きてきた私の世界がちっぽけに感じました。ネコ足あと

私の知らない世の中を沢山知ることができてとっても勉強になりました。

経験値レベルが高まって

少しは大人に近づけましたかね?わんわん

LAを堪能している間にちょっとずつ

日が暮れて来ました〜照れ

まだまだ観光していきますよ!

〜yamaさんへ続く・・・〜

続いてのブログは、

専属カメラマンを務めていただきました

yamaさんですパンダパンダ

 

「かわいい」でもなく「かっこいい」でもなく・・・

皆さん。ご無沙汰しております。KIMURAですニコ

すっかり寒くなりましたね。私のようなアラフィフになりますと

季節の変わり目が一番身体に響きます。

皆様も体調には、お気をつけくださいねショック

さて、今週末行われます見学会について、お知らせします!!

お施主様は家づくりを考え始めた頃、

いわゆる「かわいいっ音譜」といわれるお家ばかりを見学されていたそうです。

しかし、自分たちが欲しい家とは「何かが違う・・・」と感じていたそうです。

そして、D・LIFEのことも知ってはいたけど

「黒が多いかっこいい家も、違うな・・・あせる」と思っていたそうです。

そんなある日、マシェリに掲載されていたD・LIFEの建物が

「今まで見たD・LIFEの家となんか違う・・・」と感じて、

足を運んでいただいたそうです。そこで、お施主様は

「これだ!! 理想に近い。D・LIFEって黒くない家も建てるんだ」と、思ったそうですほっこり

そして、打合せが始まりました。

お施主様のT様は、共働きで旦那様は残業が多いとのこと。

1歳と4歳の男の子2人の子育て真っ最中のご家族です。

私は、理想のイメージを形にすることにも懸命でしたが、

それと同じくらい考えたのが、奥様の家事が少しでも楽になり、

イライラする時間を少しでも解消して、1日の終わりにホッと一息ついて、

「明日もまた、頑張ろう」と思える家でした。

食器をしまう位置。分別ゴミが目につかないように。

食事中子供たちに使う、濡れティッシュをしまう引出し。etc.

いろいろT様とは打合せをさせていただきました。

まだまだ話したいことはたくさんありますが。

まずは、思いのたくさんが詰まった建物をご覧いただきたいです音譜