始まりました!第4回コンセプトハウス~柱建て見学会~

こんにちはビックリマーク少しお久しぶりのkannoです(-^□^-)

本日は、先日行われた第4回 D・LIFE コンセプトハウス『柱建て見学会』について少しご紹介します。

柱建てとは、お家を建てる過程で大事な骨組みを作っていく作業なのですが、

皆さんご覧になったことはあるでしょうか?

職人さんが高い所をさくさく歩き、木が組みあがっていく様は

圧巻です目

その間にもクレーンで木材がドンドン運ばれて行きます。

その光景を、お客様にご覧頂きました。

なかなかじっくり見ることのない光景に、皆さんワクワクニコニコなお顔です。

作業中の手を止めて、職人さんがおりてきましたひらめき電球

いつもより少し緊張した面持ちで、お客様にお話をする大工さん。

ですが、大勢のお客様を前にして、少し照れてしまった様子苦笑

そんな職人さんの素が垣間見えるのも、コンセプトハウスの魅力の一つですラブラブ

そして柱建てが進む中、お客様にはクイズに挑戦して頂きました。

初対面同士の方が多い中、クイズに参加されている声が聞こえてきます。

なかなかに小声でしたが、ちゃんと皆さん手を挙げて参加してくださいました音譜

最後の方にはお客様同士の交流も見え、なんだか良い雰囲気アップ

そして次回から、いよいよお客様体験型のイベントが始まります!

まずは10月4日(土)PM1:00~『断熱の勉強会&木工体験』ビックリマークを行います。

どんな会になりますでしょうか…

事前のご予約が必要になりますが、断熱構造・気密性能や、お家づくりに関心があり、

体験してみたい!という方は是非ご連絡下さい音譜

その時にまた、お会いしましょうニコニコキラキラ 

大の現場リポート 第3段

こんにちは晴れ昼と夜の温度差がでてきましたが、皆様、風邪などはひかれていませんかはてなマーク

温度差にも負けず、元気いっぱいのが本日もリポートしたいと思いますビックリマーク


本日は北上の現場をご紹介したいと思います音譜


北上の現場は、現在、塗装工事中で
職人さんたちは、あいかわらず丁寧な施行ですビックリマーク

塗装といっても工事には段階があります。

まずは、パテ処理。

これは、内壁ボードの凹凸の影響を出さないための

とっても大切な処理です。

これが終わって本番の塗装へ入ります目


この日は第1工程のパテ処理でした。

塗装される事で現場に色が入り、雰囲気もガラッと変わります得意げ


ムラなく均等に施工されてますビックリマーク


塗装は一発勝負ですビックリマークパテ処理の段階から1塗り、1塗りの集中力が伝わってきます。


キッチン背面部や書籍など細かいとこもきれいに塗装してますヒマワリ

本日は塗装工事をお贈りしましたニコニコ


次回もお楽しみにチューリップ赤


以上にひひ!!!!




大の現場リポート 第2段

こんにちはリポーターのですニコニコ本日も元気いっぱいで現場リポートしたいと思います音譜


本日は、 D・LIFEの愛されキャラ、憎めない男NoⅠの shinichiさんの運転で花巻


現場に向かいました車 


行く先は、花巻の現場へ


本日、花巻の現場は仕上げ工事の段階です晴れ

クロス屋さんが丁寧にクロスを貼ってましたラブラブ!


クロスを貼る事で現場も明るくなり一段雰囲気がでてきました音譜

貼り終えがたのしみですべーっだ!

クロス工事のあとは、左官工事が始まります!!

左官工事もまた必見です目担当DECOさんによるとTV台の壁側は、アジアンリゾート風に仕上がるとの事ですラブラブ!Before&Afterをリポートしたいと思ってますグッド! 

お楽しみにニコニコ


内装工事中は建物の中に足場や材料がいっぱいですDASH!
外装の出来上がりも楽しみですねチョキ


次回の『花巻の現場リポート~左官工事~』おおくり予定お楽しみにアップ