パッシブハウス認定への道のり(2)

皆さん、こんにちは目

パッシブハウスの紹介をさせていただいている羽生です!早速ですが、前回に引続きパッシブハウス認定への道のり第2弾びっくりマークを発信します。前回の内容を知りたい方は是非下記記事をご覧ください虫めがね

https://ameblo.jp/dlifeiwate/entry-12839936847.html

世界基準のパッシブハウスを建てるためには、イニシャルコストがある程度掛かります。(高性能サッシをつけたり、取り入れた熱をいつも以上に逃さないための断熱材の充填etc.)

そうなれば、環境や住む人だけではなく、やはりお財布にも長〜く優しくなければいけません。前回のブログでも「月々の電気代も抑えられるびっくりマーク」と書きましたが、ここが、重要ですよねびっくりマーク

そこで、実際パッシプハウスにしたら電気代はいくら違うのかはてなマーク

皆さんが気になっているであろう電気代についてお知らせしますメモ

それには前置きが必要です・・・

実際いろいろ調べてみても、具体的な電気代の違いを記載している資料はありません。おそらく、同じ地域・環境で、同じ間取りで同じ家族構成で、電気代を比べることが難しいから。だと思います。ですが、それだと「なぜ、サッシや断熱に費用をかけてまでパッシブハウスを目指すの?」という疑問には答えられないので・・・

東北に実際にあるパッシブハウスと、だいたい同じ坪数で6年前に建てた弊社スタッフの家の電気代とを比較してみたいと思います。

出典パッシブハウスとは | パッシブハウス・ジャパン冬暖かく、夏涼しい家に住みたいという、欲。光熱費は抑えたいという、欲。デザインにこだわりたいという、欲。もしくはデザイン費は節約したいという、欲。コストパフォーマンスを最高にしたいという、欲。欲、欲、欲。大賛成です。家に、もっと期待して下さpassivehouse-japan.org

6年前に建てた弊社建物37坪・4人家族  昨年1年間の電気代

・2023年2月〜2024年3月     使用量12,249kwh  = 料金 350,301円(1kwhが29円ほどです。よりそうeネットをご利用されてます)

東北のパッシブハウス33坪・4人家族

・予想年間使用量3,714kwh   = 107,706円(よりそうeネットを利用したとして上記同様1kwh29円で計算しました)

350,301円 ー 107,706円=242,595円

年間242.595円電気代が違うということが分かりましたびっくりマーク

242,595円×10年=2,425,950円

242,595円×20年=4,851,900円

242,595円×30年=7,277,850円

242,595円×40年=9,703,800円(人生100年時代なので)

やはり、お財布に優し〜い。しかもお財布だけではなく 

化石燃料を使用しないなど環境にも優し〜いおうちなのです。(※実際の使い方次第で電気代は大きく変動する場合があり保証するものではありません。)

また、30代で家を建てて40年後、70代。まだまだ元気な人も多いですよね。その時に、これからも上昇を続けるかもしれない電気代と長い付き合いになるわけです。そしたら、やっぱり電気代は少ない方が良いですよね。

実際にその通りにいくかどうかのデーターは収集しようと思っております。そしたらまた紹介させていただくので是非、楽しみにお待ちいただければと思いますお願い(私自身もかなり気になってるので早く知りたいです笑い

新築時の勢いそのままで家の中全体が一年中快適な温度・湿度を維持できて、さらに上記で紹介したように電気代が安くなる。環境や住む人にもやさしくて、素敵なデザインのお家。パッシブハウスはまさに別名「欲望だらけのエコ住宅」ということになるのです

さて・・・「じゃ、パッシブハウスで建てようビックリマーク」と言うのは簡単です。

実際は、世界基準なんてそう簡単に実現できるのか?その辺の疑問を払拭すべく重要なポイントを解説させていただきたいのですが・・・。ここで一旦CMグラサンという冗談は置いといて。笑

次回は、パッシブハウスの基準をクリアするために、どこをどうアップデートしながら建てるのか、今の弊社の性能を紹介しつつそのあたりをご紹介させていただきます!長々と書いてしまいましたが次回は弊社仕様の紹介をさせていただきます!お楽しみにキラキラ

業者会・懇親会

皆さんこんにちは

お客様担当のサカモトです。

ブログは2回目の登場です!

今回は5年ぶり11回目の開催となりました業者会&懇親会の様子をお伝えします!

普段お世話になっている業者様総勢100名近い方々にご参加いただきました。

お忙しい中ありがとうございました。

まずは、講師の方を招いて安全意識向上とお客様に満足して頂けるための現場作りについて

セミナーを行いました。

私は初めての参加だったため、勉強になることばかりでした。

全スタッフがほんとに小さな事でも大きな事故に繋がる可能性があることを

再認識できるいい機会になりました。

その後、安全宣言。

業者様にもご唱和いただきました。

また、各部署ごとの昨年の活動報告と現在の活動内容についての報告もあり、

内容の濃い業者会になりました。

写真にも写っているようにD・LIFEはインスタもやっているので、皆さん是非ご覧ください目

そして、フォローをよろしくお願いします。

ブログの一番最後にインスタのURLを張っておきます!!!

さて、業者会の話はここまでにして次は懇親会に移りましょう!

一緒にセミナーを受けていた業者様方と親睦を深めるために懇親会を行いました。

業者様の席はくじ引きトランプハートトランプクローバートランプダイヤトランプスペードトランプジョーカー

誰が隣になるか分からないのでドキドキしました

業者様方はとてもやさしく気さくな方ばかりで楽しくて時が経つのがあっという間でした。

写真をご覧いただいてもわかるように、我々と業者様だけでなく、

業者様同士の交流も活発でした。

懇親会では親睦を深めるだけでなく、大工さんの気密測定の表彰式も行いましたクラッカークラッカークラッカー

盛りだくさんの内容で、業者様の顔を拝見する機会の少ない私は、

大変楽しい時間を過ごしました。

今回の業者会を経て皆様により満足して頂けるような家づくりを社員一同心掛けて参りますので

皆さん宜しくお願い致します!! 

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com

OWNWE’s VOICE2 ★★★★★

お待たせいたしました!

前回ご好評を頂いたお施主様インタビューの第2回になります。

今回初めてご覧になる方向けに簡単に趣旨をご説明いたしますね。

<まず、お家づくりといえば?>

・こだわりたい、やりたいことが沢山ある!

・時間もお金もかかるからこそ絶対に失敗したくない。

・でも何から手をつければいいのか、何を基準に見ればいいのかわからない

・どの住宅メーカーも同じように見えてしまう…

そんな皆様に!

実際にD・LIFEでおうちを建てたお施主様からお家づくりの先輩としてリアルなレビューをしてもらい、ぜひご参考にしていただければと思います。

今回のお施主様は、現在ご夫婦2人で滝沢市にお住まいのM様です!

M様邸は旗竿地(細い路地を通った先にある奥まった土地。旗を竿につけたような形状)に建っており、2台分のガレージと広々した23畳のLDKがあるお宅です。


それではインタビュー内容に参りましょう!!!!!

~契約前~


 

①家を建てようと思ったきっかけ

ご主人(以下「主」):

結婚を機に盛岡永住を考えたのがきっかけです。D・LIFEで建てた知り合いの家を見に行き、話も聞きました。実際に建てて住んでいる人からの話で信頼でき、参考になりました。

 

②D・LIFE の決め手

 数年前にD・LIFEさんが載っていたエリア雑誌を見て、建てるならお願いしたいなと。和モダンがもともと好きで、当時まだ建てる予定はなかったものの事務所に行って話を聞いたのがきっかけです。さらに、いい土地にタイミングよく出会えました。

③住宅会社選びで重視していた点(ネットで調べるよりも、教えてほしいと思っていた点等)

主:理想の家を建ててもらえる会社

→「普通」という言葉が嫌い! 大手だとプランの型があるため、HPや本をみて理想の家を一緒に建ててくれるメーカーを探しました。

ミライエ等住宅展示場も一通りみた上で、最終的にはD・LIFEお客様担当の“熱さ”に惹かれました。初めて見学会に来た日付(1/23)もよく覚えています。

土地に関しては、紹介された段階で「土地柄から予想される地域のコミュニティーの特徴」など、住んだ後の具体的なイメージを教えてくれたのも◎。結果的にICの近くになったことも満足しています。

~契約後打合せ中~

 

④打合せ中のスタッフの印象(担当者はもちろん、担当者以外事務所の雰囲気等も含めて)

主:打合せの際は、皆さん仕事中にもかかわらず行き帰りに席から立って挨拶してくださっていました。

また、1から作れるのが注文住宅の良さですが、難しい要望に対して「できない」ではなく「こういうやり方ができる」と提案してくれたのが心強かったです。

スタッフ側に自信のなさがあるとこちらも不安になりますが、それも無く打ち合わせがとても楽しかったです。

奥様(以下「奥」):

まるで自分の事のように親身になり、一緒に悩み・考え・喜んでくれました。感謝しかありません。自分たちのわがままに無限につき合わせた感もあります。矛盾しますが、働きすぎないでください(笑)。

⑤提案してもらってよかった点

主:コンセントの数・照明の位置・玄関とリビングの間のガラス・外部収納・片流れの角度。

奥:照明・コンセントの位置・インターホンの場所・電気スイッチの場所・ルンバ基地。

ダイニングテーブル脇のコンセントは当初テーブルに隠れる位置で提案を受けましたが、「見た目<使いやすさ」を重視した配置を希望しました。理由を伝えたところ、「それであれば、このデザインがいいのではないか」と柔軟に対応してもらえました。

⑥実は不安だった点とその不安をどう解消したのか?

ご主人:金銭面です。打合せを重ねる段階で、大まかな総額よりも箇所単位の見積もりを貰えたことでその不安も解消されました。  

 

⑦こだわりポイント

主:格子・玄関の漆喰・120インチホームシアター・ふすま・ビルトインガレージ・外部収納。

奥:玄関の漆喰・格子の天井・洗面のタイル・洗面所や脱衣室のキッチンフロア・キッチンの飾り棚・北側の窓無し。

 玄関は元左官職人の父と塗ることができ、家族のいい思い出になりました。契約前に父と漆喰を塗りたい旨を伝えた際、スタッフは嫌な顔をすることなく、むしろ「ぜひやりましょう!」と肯定的に受け入れてくれたのが嬉しかったです。

 父に話を持ち掛けると、契約さえまだなのにも関わらず「この道具で…」「材料はこれを使いたい」「塗り方はこれがいいんじゃないか」と待ちきれない様子でした(笑)。

リビング天井の格子など、職人さんのこだわりもとても愛しく感じています。

⑧1番大変だったor 慣れが必要だと感じたポイント

主:妻が単身赴任中で休みも合わなかった為、打合せの日程を決めることが大変でした。打合せは毎回楽しく、あっという間に終わってしまいました。

奥:家が建つ一連の流れの理解が大変でした。「好き」ばかりを詰め込んでも金額・バランスで統一が取れない。何を優先して何をカットするのか、金額も単位が大きく金銭感覚も鈍くなるので優先順位を決めることが大切だと思いました。どれだけ考えてこだわっても、全く後悔のない家にするにはやはりもう1度建てないといけないです(笑)

~完成後~

 

⑨完成した家の感想(完成時と今住んでいての感想両方)

主:想像を超えた自慢の家です。住んでみてそのすごさを実感しました。

奥:自分だけのお城、自分の好きがたくさん詰まった財産です。最初はアパートよりも明るい空間が落ち着かなかったり、断熱の良さに見合った調整がわからず暑くて目が覚めたりなど慣れるまでに2~3か月はかかりました。

⑩今だから思う後悔ポイント

主:芝生の面積がもう少し狭くても良かったのかなあと思いますね。

引渡が冬時期だったのでまだ大変というほどでもないですが、暖かくなってきたので手入れなどはこれから勉強しながらやっていかなきゃいけないです。

奥:①子ども部屋の収納スペースをもっととればよかったこと、②洗面所の開きドアと、正面にあるLDKへのドアが近すぎたことです。

玄関をR壁にしたかったので、そこに並ぶ洗面所の扉が構造上スライドにできない点は事前に理解していましたが、実際に生活してみると思ったよりも気になりました。

⑪D・LIFE のアフターフォローに関しての意見感想等

主:以前、担当の現場監督さんにアフターの相談をするとすぐに来て対応してくれました。その際、パントリーに買ったラックが入らなかったこともお話したら、扉を外して入れてくれ、そこまでやってもらえるのかと驚きました。その時は申し訳なかったですが、安心感がありました。

奥:建ててからが本当のお付き合い…なんて心強いんだろう。

⑫現状の光熱費・設定温度(生活の仕方について)

主:エアコンは20~21度設定。冬もTシャツに裸足で過ごしました。電気代は今年の冬期間は2~4万円の分布(1Fエアコンは24時間フル稼働、2F寝室エアコンは必要な時に稼働)です。

水道代は、今のところ全て3000~4000円台に収まっています。

奥:アパートの時はこたつに潜って何時間も寝て休日が終わっていたのが、暖かい環境の中で靴下だけで動き回れるようになりました。

入居するまではこたつはやっぱりあったほうが良いんじゃないかと思っていましたが、全く困らず生活できています。むしろ暑いくらい?です(笑)

⑬知人等にD・LIFE 紹介するとしたらどんなポイントを伝えたいか

主:注文住宅の良さ・断熱・アフターのこと。

奥:夢を一緒に実現してくれる素敵なスタッフさんと、確かな技術者さんたちのプロ集団!

注文住宅は自分たちにも責任があるため、建て主自身が苦労してたくさん考えないといけないものだと思っています。

また、実際に建てて実感したのは、“初期投資の大切さ”です。当初我が家では駐車スペースのみコンクリートにする予定でしたが、担当者から「旗竿地ということもあるので、通路スペースにも敷いたほうが雪かきもしやすくて土汚れも付きにくい」とアドバイスを受け、道路から駐車部分まですべてコンクリートにすることにしました。正直、新築時にやらなければ将来もやらなかったと思います(笑)。節約も大事ですが、家が建つ前の自分たちには想像ができない点を先に教えてもらい現在も綺麗なまま使用できているので、初めにやっておいて良かったと感じています。

~お客様担当より~

この度は、インタビューにご協力頂き誠にありがとうございました。

M様にはD・LIFEの家づくりの価値観を非常によくご理解頂き、家づくりのパートナーとして選んで頂けましたことにとても感謝しております。

久々にお会いしましたが、楽しみにされていたご自宅での生活に満足されている様子を拝見でき嬉しく思います。

交友関係が広いM様ですので今後ともご友人や御家族と共に新しいご自宅での暮らしを愉しんで頂ければ幸いです。

 ps.インタビューの際お夕飯まで頂きましてありがとうございました。大変美味しかったです!!!

皆様にもおすそ分けさせて頂きます‼

↓↓↓

次回もお楽しみに!